ホーム > 会員のメリット
機関紙月刊「いぶき」を9回、同じく機関紙L版「いぶき」を2回、合計11回発行しています。この内L版は2回(6月、1月)発行し、各種の事業等をご覧いただけるとともに、高齢者の健康を守り、独り暮しの高齢者世帯や会員相互の親睦を深めるのに利用していただけます。
健康づくりや教養の向上、親睦を図るための各種講座・研修会等に参加することができます。また、各種サークル活動を実施しております。
介護予防・健康維持と交流を深める事業として、グラウンドゴルフ大会を5月、10月の2回、たのしい高齢者の体力測定を6月、11月の2回、それぞれ大阪ガス今津総合グラウンドで実施しています。ボウリング大会を9月に2日間ボウルトマトで実施しています。
文化面では、カラオケ教室を6月、11月、2月に各月3回、囲碁大会を9月に1回、高齢者の作品展を10月に1回実施しています。
女性部として7月と11月にそれぞれ講師を招き、講演会の開催を予定しています。会員の皆様には各種事業に参加していただけます。
子どもを見守る地域団体との協働事業が定着してきています。寝たきり、独居、高齢世帯等への声かけ合いによる安否のパトロールと安心して住める街づくりに参加していただけます。
ことぶきバスが利用でき、老人クラブ会員の相互理解、人間関係の向上につながります。また、一人ではいけないような研修事業に、団体で参加していただけます。また、宍粟市老人クラブ連合会と提携していますので、交流活動を通じて親交を図ることができます。
住所一覧表(PDF:164KB)
PDF形式のデータをご覧になるためには、Adobe Readerが必要です。パソコンにインストールされていない方は上のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
TEL. 0798-34-3334
FAX. 0798-39-8235
各校区の担当者より折り返しのご連絡をさせて頂きます。
※ご本人様確認、個人情報保護方針の関係で、折り返しのご連絡をさせて頂きます。
※会費については各単位老人クラブにより異なるため、申し込み時にご確認下さい。